種 類 |
事 業 名 |
内 容 |
予定日及び実施日 |
地域奉仕/青少年育成事業 |
カヌー遊び <金剛川水辺の楽校> |
和気町役場前の金剛川で開催される水辺の楽校で川遊びのイベントの一つでカヌー遊びを担当し、 自然を楽しみながら地域との交流をしています。なお、水辺の楽校の後援もしています |
7月23日(日) |
保健福祉事業 |
夏の献血 冬の献血
|
和気駅南のサンモール(ザグザグ和気店)の駐車場で9:30~15:00、夏は愛育委員会U、冬は愛育委員会と和気閑谷高の生徒のご協力を得て、買い物客にお願いして献血活動を行なっています、引き続いて平病院と北川病院で16:00~17:00の間、献血活動を行った |
夏 8月14日(月)
冬 12月28日(水)
 |
国際協調・YCE派遣事業事業 |
YCE生海外派遣
(YCEとはユースキャンプ及び交換プログラムのことです) |
和気町在住の16歳から21歳までの青少年を対象に海外の国に派遣し、相互理解の精神を培い発展してもらう(今年の派遣も新型コロナのため中止です) |
7月下旬から8月下旬
3年前 |
環境保全事業 |
ライオンズパークの整備 |
吉井川と金剛川の合流点の堤防の一部を借りて管理しているミニ公園「ライオンズパーク」の整備を夏、秋、春に年四回行なっています。春は桜、夏は紫陽花、花壇には四季の花々を植えており、町民の憩いの場として楽しんでいただいております |
第1回7月29日(土)
第2回10月28日(土)
第3回3月16日(土)
第4回5月25日(土) |
アラート事業 |
チャリティバザー <和気町ふるさとまつり> |
和気ドームにおいて和気町主催のふるさとまつりでチャリティバザー(カニとみかん)を開き、アラート推進事業の資金獲得を行ないました。なお、ふるさとまつりの後援もしています
|
 |